|
シジュウムは、USA、EUにて「アトピー・アレルギー疾患緩和剤」として国際特許を取得しています。 |
|
|
アトピーや花粉症などのアレルギーに大敵なホコリやチリをしっかりキャッチ! |
|
|
|
モップを回転させて洗浄、脱水手を汚さずに水拭きができます
一槽式の洗浄バケツだから二槽式の回転モップと比べコンパクト! 脱水力もぐーんとアップ
丸型モップでフロアや家具の間をスイスイ拭けます |
楽しくお掃除することができることで人気の回転モップですが、従来の回転モップは二槽式で横長のため、サイズが大きく収納スペースが大きな問題点でした。また二槽式の回転モップは絞りがあまく、床が水浸しになることもありました。
アズマ工業ではこれをきっかけに従来の回転モップを改良した一槽式洗浄バケツの「トルネードスピンモップ」を発売しました。従来の回転モップを改良、進化させたこのトルネードスピンモップは、ご家庭でもぜひ一度お試しください! |
|
|
 |
トルネードスピンモップは従来の回転モップのどれよりもコンパクトになった。
※アズマ工業社従来品との比較(2013年10月時点)
従来品は「洗浄」と「脱水」を別に行う二槽式だったが、
トルネードスピンモップは「洗浄」と「絞り」を同じ場所で行う一槽式にすることで小型化が実現できた。
サイズは直径約32cm、高さ29cmとコンパクト。
モップを分解してバケツの中に入れ、収納することができるのも特徴の一つ。
もう、収納スペースに困ることはない。
|
 |
付属のカゴをバケツの下段にセットすれば洗浄が、上段にセットすれば脱水ができる。モップを上げるだけで、付属のカゴの位置を下段から上段に変えることができるので、操作も簡単。 |
 |
モップ掛けで一番気になる、床への水残りもなし!
モップの内カゴが大きくなり遠心力がアップしたことで、洗浄力・脱水力もアップした。
二槽式のモップは片方に力が加わるのでバケツが動いてしまったり、柄が外れやすかったりと不安定だったが、
一槽式のトルネードスピンモップはバケツの中心で操作ができるので、
グラつかず安定して使用できて、確実な洗浄・脱水が簡単にできる。
|
 |
モップが回転した勢いで水がハネて、床が濡れないように、フチが付いている。
このフチで床への水こぼれも防ぐ。 |
 |
モップにはマイクロファイバーを使用しているので洗剤を使わなくても汚れが落とせる。モップの中心は短い繊維を密集させ、フチには長い繊維を使用。
短い繊維でゴシゴシお掃除し、長い繊維でホコリを吸着。大事な床をピカピカにする。もちろん、洗剤を使えばより汚れが落ちやすくなる。
|
|
|
|
|
|
ホコリを舞い上げないお掃除 |
|
モップを回転させて洗浄、脱水手を汚さずに水拭きができます
一槽式の洗浄バケツだから二槽式の回転モップと比べコンパクト!
脱水力もぐーんとアップ丸型モップでフロアや家具の間をスイスイ拭けます |
|
アトピーや花粉症などのアレルギーに大敵なのは、ハウスダストです。お部屋のハウスダスト除去には、お掃除が重要ですが、注意しないとホコリなどのハウスダストを舞い上げてしまい反ってホコリが蓄積してしまいます。フロアモップをお勧めします。掃除機やほうきのように、ホコリを舞い上がらせることなく、簡単にハウスダストを除去できます。ハンディモップは棚やすき間のホコリとりに便利です。
|
|
|
 |
 |
アズマ トルネード スペアモップ 丸型 |
|
|
商品の特徴 |
汚れやホコリをしっかり吸着するマイクロファイバー素材 |
○ ローリングモップは、モップ、脱水器、ハンディモップのセットです。 |
○ モップは柄を回すだけでローラーが回転するので、いつも綺麗なローラー面でお掃除ができます。 |
○ 床、壁、天井、窓ガラス、家具など多用途の拭き掃除が可能。専用の脱水バケツ付き。 |
○ 汚れたらバケツにつけて手でごしごし洗い、ふたのハンドルを回してらくらく脱水。 |
○ ハンディモップはパソコンのキーボードや家具の隙間などの埃取りに便利です。 |
|
|
商品の仕様 |
- サイズ:モップ/260×260×高さ1100~1300mm バケツ/320×320×290mm
- 重量:モップ/930g バケツ/1250g
- 材質:モップ/ヘッド:ポリプロピレン 柄/スチール 糸/ポリエステル・ポリプロピレン
- バケツ/ポリプロピレン
- 原産国:中国
- 脱水力:高速回転だから、しっかり絞れます。
- 収納力:コンパクトで邪魔にならず、省スペースで収納。
- 安定性:中心で回転するからグラつかない。
|
|
|
|
 |
簡単お手入れと脱水 |
モップは取り外し可能。石鹸や洗剤でゴシゴシ洗ってください。
脱水は専用脱水器に入れてモップを回すと、簡単にできます。 |
|