|
たまひよ赤ちゃん・子どものアトピー&アレルギー大百科―ひよこクラブ |
|
|
|
アトピー、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどについて、正しい知識をもって上手につきあう方法を教える。 |
|
症状を抑えるための世話と家事の工夫、離乳食での配慮、アレルギーに使う薬図鑑などを収録。 |
|
内容(「MARC」データベースより) |
|
|
|
|
|
 |
価格\1,365(税込) |
|
|
<目次> |
|
|
|
第一章 アトピっ子の快適生活術 |
|
|
第二章 目で見るアトピー性皮膚炎・小児喘息の治療 |
|
|
第三章 アトピー性皮膚炎のすべて |
|
|
第四章 アトピっ子55人の体験談 |
|
|
第五章 手軽にできるシンプルメニュー |
|
|
第六章 アトピー何でもQ&A |
 |
|
第七章 除去食療法 |
|
第八章 小児喘息のすべて |
|
第九章 そのほかのアレルギーの病気 |
|
第十章 専門医へのアンケート |
|
大判で読みやすいサイズです。 |
|
A4判(210×297) |
|
|
シジュウム君 |
|
|
|
 |
価格:¥ 1,155 (税込) |
|
赤ちゃんと子どものアトピー&アレルギーBOOK
|
|
内容(「BOOK」データベースより) |
カサカサ、カユカユのアトピー赤ちゃんは、本人もママもつらい。でも、アトピー性皮膚炎は正しいケアで改善が期待できる皮膚炎。時間はかかるかもしれないけれど、あまり神経質にならず、過保護にもならず、“ほどよい”心配りでつきあっていきたいもの。そんなケアのコツがこの本にはぎっしり詰まっている。赤ちゃんと子どものアトピー性皮膚炎やぜんそくについて、暮らしのケア、薬との上手なつき合い方、離乳食のことなどを解説する。優しい口調と分かりやすい内容で、ママもほっと安心の一冊。 |
|
|
|
|
 |
わたしの赤ちゃんアトピー大全科 |
|
単行本(ソフトカバー): 186ページ |
出版社: 主婦の友社 (1996/07) |
商品の説明 |
内容(「MARC」データベースより)
|
アトピーの赤ちゃんのために、ダニ対策やスキンケア、食事メニューなど日常のケアから、検査や薬、病院ガイドや親の会、アトピー対応食品の購入リストまでを網羅。アトピーが治る日まで賢く過ごす知恵が満載。 |
|
|
|
|
他にもアレルギー用食品の手作りレシピ本など、 |
詳細とご購入は、画像をクリックしてください。
食物アレルギーのお子さんに手作りケーキとお菓子! |
|
 |
すぐわかる! ! よくわかる! ! |
知って安心 園で役立つ 新・食物アレルギーガイドブック |
(メイトブックス) ムック – 2020/2/1 |
著者について
海老澤 元宏(えびさわ・もとひろ)
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
副臨床研究センター長
医学博士 |
林 典子(はやし・のりこ)
学校法人ソニー学園湘北短期大学
生活プロデュース学科 准教授
管理栄養士 |
|
|
|
|
|
児食物アレルギーQ&A 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/9 |
「離乳食の開始は遅らせたほうがよいでしょうか?」
「食物アレルギー児が予防接種を受けても大丈夫ですか?」
「園や学校で給食を提供してもらうときに気をつけることは?」
日常臨床の現場で食物アレルギー児の保護者から投げかけられる様々な質問に対して、具体的・簡潔に答える回答例と、最新の文献・ガイドライン等に基づく解説をまとめたQ&A集ができました!
食物アレルギーの概要、予防、診断、治療と管理、栄養指導、症状出現時の対応、園や学校での対応、専門機関との連携など、管理の難しい食物アレルギー児を一般の医療機関で診るためのノウハウが満載。 |
|
|
|
|
|
|
|
安心して食事ができる!食物アレルギーキャラクター図鑑 大型本 – 2018/1/22
赤澤 晃 (監修), いとう みつる |
内容(「BOOK」データベースより)
最新研究でわかった、食物アレルギー予防のポイントや治療のコツなども掲載したアレルギー対策の決定版!!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大矢/幸弘
国立成育医療研究センター・生体防御系内科部アレルギー科医長。1985年、名古屋大学医学部卒。名古屋大学医学部附属病院小児科、国立名古屋病院小児科、国立小児病院アレルギー科などを経て、2002年から国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科医長、2015年に国立研究開発法人への改組を経て現在に至る。日本小児科学会および日本アレルギー学会の専門医・指導医。小児アレルギー疾患(気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、消化管アレルギー)のガイドライン作成に委員として関わっている
|
|
|
|
|
|
 |
ほむほむ先生の小児アレルギー教室 単行本 – 2021/3/22 |
商品の説明
著者について
堀向 健太
日本アレルギー学会専門医/指導医/代議員。小児科専門医/指導医。ブログ「小児アレルギー科医の備忘録」ほか、数多くの医学サイトで執筆しながら、SNSでも出典の明らかな医学情報を発信。著書に『マンガでわかる! 子どものアトピー性皮膚炎のケア』(内外出版社)がある
青鹿 ユウ
漫画家。夫と娘と猫と生活中。自身の経験や専門家から学んだ気づきを「気軽にやさしく読めて,ちょっとためになる」をモットーに描いている.著作に『今日から第二の患者さん―がん患者家族のお役立ちマニュアル』(小学館)や『マンガでわかる! 子どものアトピー性皮膚炎のケア』(内外出版社)がある |
|
|
|
|